心(メンタル)の調整

心の健康、保てていますか?心の調整法22個上げました

あなたは心の病気対策(予防・調整)を普段から行っていますか?

「こころ」を放っておいたままにしていませんか?
私たちは毎日、生活をしているだけでも頭を使い思考をしていますが、
これは、全ての小さな判断や選択を含めると
1日に5万~7万回とも言われています。

それだけの回数思考し、その度に多少の、
時には大きく感情の波がジェットコースターのように
乱高下し、翻弄されている人もいます。(かつての私もそうでした)
上下幅には個人差があり、これをコントロールできるスキルも
お伝えしたいと思いますが、まずは

  我々の脳は思考した内容によって瞬時に感情が紐づく
  ように創られているということを知っておいて

いただきたいと思います。

そして、その中で全部が気分良くなる側の感情とは限りません。

感情に振り回されて言動してしまい、
周囲に迷惑を掛けている残念な人がいる一方で、
職場などで感情に蓋をしてしまい、全く自分らしい言動が
できていない人もいます。

この後者にあたる人が心にストレスを溜めていき、
かつ感情に蓋をするクセを持っているので、
そのストレスの溜まり具合にも鈍感になっている
ケースが見られます。

これが続くと、ついには心の病気を招き、
自覚症状とともに休養せざるを得ない
鬱やパニック障害、自律神経失調症などのメンタル疾患
になる場合があります。

そうならないように、体をお風呂でキレイに洗うように、
「こころ」もキレイにするための心の調整に
役立つ方法を22個上げてみました。

あなたが、この中の一つでもピン!ときて、試してみて、
気持ちが軽くなることがあれば、うれしく思います。

では、いきます。

①瞑想
②ストレッチ
③深呼吸(呼吸法)
④セルフトーク
⑤書き出し浄化ワーク
⑥大声で叫ぶ
⑦モノに当たる
⑧元気な人と話す
⑨ヒーリングを受ける
⑩温かいお風呂に浸かる
⑪旅行に出かける
⑫車で高速道路を走る
⑬カラオケで好きな曲を歌う
⑭愛読書を再度読む
⑮好きなアーティストの曲を聴く(なるべく大音量)
⑯お酒を飲む(適量にね)
⑰アーシング、グラウンディングをする
⑱絵画を観る
⑲好きな映画を観る(感動するストーリーがお勧め)
⑳観葉植物を愛でる
㉑動物を愛でる
例:犬好きな人は犬、ネコ好きな人はネコ、
どちらもの人はどちらでも(笑)
ペットがいるなら、ペットを愛でる。
いない人はネットで観て和む。ペットショップに行って観て癒される
㉒ひたすら寝る

他にもたくさんあると思いますので、こんな方法もあるよ、
という方は教えてください!
下のコメント欄にご記入ください。

上にご紹介したのは 読んだだけで、「あぁ~ それね」と、
つまり大多数の方が意識的・無意識的にやっているものもあれば、
まだまだ一般の人には馴染みがなかったり、
聞いたことはあるけどやったことはない
というものもあると思います。

効果の大小や継続時間の長短、深いか浅いか、
やるのが難しいとか慣れが必要である
などの違いがありますので、順番にお伝えしていきたいと思います。

さて、では本題です

あなたが毎日、目が覚めた時に「あぁ~ 今日も新しい一日が始まる!
どんな楽しいことがあるかな? いい出会いもあるかも? がんばるぞ(^^♪」
という気分で目覚めて欲しいのです。

当たり前のことですが、
自分以外の人の言葉や行動は変えられませんし、
人は自分と同じような判断や言動をしません。

それは理解しているはずなのに、
とても落ち着いてリラックスできている時以外は
同じコミュニティに属する人の言動は自分と似通っているはずだ
というバイアスがかかります。

特に農耕民族で村社会生活の長かった日本人は、
そう思いがちと感じます。

大きく気分を害し、怒りや失望、イライラ 驚き 
落ち込み 悲しみを感じることが何度かあると夕方頃には
その気分が蓄積しているせいか?
ちょっとした他人の言動でもムカっとした経験の
一つや二つはあるのではないでしょうか?

大人としての自分は、その感情に蓋をしたり脇に置いて、
感情を抑えつつ対処し相手がいる場合は、
ケンカしないように言い争いにならないように
相手の立場や性格に配慮した発言をし、事を進めることを最優先するのが
常でしょう。もちろん、自分の意見はきちんと理解してもらうように
しながら、です。(自分の意見もガマンすることも多いのですが)
                                                                                                                                                           そんな毎日を過ごしていると、ストレスが溜まってきて
心身に悪影響を与えるようになっていきます。

自分でも気づかないくらいの変化で、
じわじわと心を狭くし身体を蝕んでくるのです
    

忙しさを理由に自分を労わらず、心身の声に耳を傾けず数年、
あるいは数十年も暮らしてしまうと、壊れてくるんです。
身体には病気という形で。

心では 鬱症状ややる気がでない、とか自分の感情が
分からないというような問題となって。
人間の心身は、とっても頑丈に治癒力高く作られていますので、
年単位でも死なずに済んでいます。

ですが、それでは幸せや充実感、豊かな人生を過ごしている
とは言い難く、もったいない人生の使い方になっている
のではないでしょうか?

定期的なタイミングで心をチェックし調えて(できれば毎日、朝晩2回)
自分に軸があり、本心が分かっている状態で過ごすことを
オススメします。
これは 私が何十年も前からできなかった自戒の想いからでもあります。

やっているという方もそうでない方も、
これからご紹介させていただく
ひとつひとつ長年掘り下げて実践した具体的ケースを
見ていただくとメリットが感じられると思います。

また、これからも色々と試していくので、
効果を感じられたあるいは感じられなかったモノ
についてもお伝えしていきたいと思います。

効果を感じられなかったモノでも、それを否定するのではなく
たまたま私がそのタイミングで感じられなかっただけ
かもしれませんので、予めそれは理解しておいていただきたいと思います。

では、次は ①瞑想について、です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

前のページ

My Working Story(私の仕事遍歴)次のページ

ピックアップ記事

  1. 人生の目的と意義について誰もが知っておきたいこと Vol.4

関連記事

  1. 心(メンタル)の調整

    心(メンタル)の調整②自律神経調整法

    2回目は、自律神経調整法です。いくつかある中でも呼吸法は、手っ…

  2. 心(メンタル)の調整

    メンタルブロック24個の1つ目「存る事、在る事についてのブロック」

    「自分でブレーキを踏んだまま進もうとしていませんか?」…

  3. 心(メンタル)の調整

    心(メンタル)の調整①瞑想

    心(メンタル)の調整のひとつ目が瞑想です。あなたは、されたことがあ…

おすすめ記事

最近の記事

  1. 「本来の自分」なんて言葉に惑わされるな!?<自信再生ストーリ…
  2. 「本来の自分」なんて言葉に惑わされるな!?<自信再生ストーリ…
  3. 「本来の自分」なんて言葉に惑わされるな!?<自信再生ストーリ…
  4. メンタルブロック24個の1つ目「存る事、在る事についてのブロ…
  5. からだ作り 栄養面vol.2
  1. 運動

    運動なんて出来ないよ~~~
  2. 存在(魂)として

    人生の目的と意義について誰もが知っておきたいこと Vol.3
  3. 存在(魂)として

    Sonzaiとは?
  4. 心(メンタル)の調整

    メンタルブロック24個の1つ目「存る事、在る事についてのブロック」
  5. 存在(魂)として

    人生の目的と意義について誰もが知っておきたいこと Vol.2
PAGE TOP